cooking

2005 >>DEC >>NOV >>OCT >>SEP >>AUG >>JULY >>JUN >>MAY >>APR >>MAR >>FEB >>JAN
2004 >>DEC >>NOV >>OCT >>SEP >>AUG >>JULY >>JUN >>MAY


《 お店の名前検索でこのページにいらした方は、こちらにまとめてありますのでどうぞ。》


今日の料理 毎日の夕食の記録。


2005.07.31
20050731 鯵の塩焼き・ポン酢で
ピーマンとちくわの甘辛いため
あさりのみそ汁
冷や奴

《お肉は当分必要ありません。》




2005.07.30
20050730 神戸花隈の「満月」さんで焼き肉

《なかなか予約がとれない人気の焼肉屋さんときいて、はるばる行かずばなるまい花隈まで。
女6人、カクテキ(七輪)を囲む。
十種類以上のナムルに始まり、大根ユッケにお肉のお寿司。タン・センマイ・レバー・ハツ・ミノ・ハチノス・テッチャンなど(もっと初めて聞く名前もあったような)のホルモンを生で塩焼でタレ焼きで、三角バラ・サーロイン・ミスジと高級もので締めにかかり、最後は韓国冷麺でありました。
ホルモン系は正直言ってちょっと苦手で、内蔵のどの部位かが気になったりして・・・いつもならちゃんと味わえないのに、腸でも胃でもどこでもいいわ、美味しいんだから。このお店でホルモン焼開眼。》



2005.07.29
20050729 味噌かつ丼
きゅうりのぬか漬け

《むか〜し、長野県大町の駅裏の食堂で、あるいは、姫路の方の古い食堂でいただいた記憶がある味噌かつ丼ですが、あの懐かしいような古くさいような味にはなりません。》



2005.07.28
20050728 s鮭
おろし大和芋
チンゲンサイとエリンギの炒め物

《お箸で持ち上げられるほど濃い大和芋。》



2005.07.27
20050727 やきそば

《焼そば6玉に対して、キャベツ一個半入ります。》



2005.07.26
20050726 piccolo mondeさんにて

《お客さんと一緒に手打ちパスタのpiccolo mondeさんへ。
前回に引き続き、野菜がおいしいと思う。
それにりても、昨日もイタリアンもどきだったけどなあ。反省》



2005.07.25
20050725 サラダ
ラザニア
ビシソワーズ

《手抜き〜。ラザニア=インスタント。ビシソワーズ=冷やして袋をあけるだけ。》



2005.07.24
20050724 弓削麺

《ダイヤモンドシティ・hana内のジャスコに買い物に行く。弓削麺って、左肩あたりにかまぼこのデカいようなものを掲げ右手のナイフでシャッシャッと大鍋で沸騰している湯のなかに麺を削り落とすのです。見てるうちに食べたくなった。
お味、結構いけるじゃん。》



2005.07.24

ランチ番外編
20050724_2 「遊時」で手打ち蕎麦

《歩いて8分の近所の手打ち蕎麦屋さん。
こんなに近いところにおいしい蕎麦があるのは幸せです。写真は梅シソの冷たいおそば。やっぱり普通のザルがいいみたいです。
ちなみに、店主はマラソンランナーでいらっしゃる。




2005.07.23
20050723 うな丼
しじみのお吸い物
焼きなす
冷や奴

《土用の丑の日には早いけど。
一週間前には「野田岩」の鰻でした。関西のは蒸してないから、皮や身がしっかりしてる。鰻自体もちがうんだろうけど、江戸っ子がやわらかい鰻が好きって・・・意外です。》



2005.07.22
20050722 かつおのタタキ
黒豆の納豆
モロヘイヤのおひたし

《カツオ食べ過ぎて、胃がもたれた。←そんなに食べなくても。》



2005.07.21
20050721_2
20050721
貴船の川床
流しそうめんとお昼のミニ会席

《思えばはじめての流しそうめん。楽しいような、面白くないような・・・。貴船でも二軒しかやっていないようで意外です。多分、もう一生することはないな。
ちなみに、流しそうめんは「ひろ文」さん
ミニ会席は「兵衛」さん
貴船の川床には涼しい風が。市内は36度の猛暑でした。》



2005.07.20
20050720 神戸・中国懐石「唐仁坂」にて

《いつまでも食べ続けていたい・・・と久々に思いました。
中華料理ではない。中華の技術を駆使した創作料理。
フルーツの使い方が素晴らしい。食材も一流。
食べながらニヤニヤの止まらない私をニヤニヤしながら見てるシェフ。参りました。また来ます。》



2005.07.19
20050719 冷たいパスタ

《パンチェッタを手に入れたので。
生バジルを見つけられず、乾燥バジルを使ったけれど、今思えば大葉でも良かったんだな。》



2005.07.18
20050718 カレーうどん

《普段は京風の鰹の利いたダシにカレー粉で、サラッとしたのが上品!とか言ってます。
今夜はドロッとしたカレーうどんが食べたい!と思った。》



2005.07.17
20050717 韓国冷麺

《暑いです。フルーツがうれしい。》



2005.07.16
20050716 冷やしうどん
オクラのゴマ和え
サンマの立田揚げ

《4食ぶりのお家のごはんだ!》



2005.07.15
写真撮るどころじゃない 横浜の地下街の和食屋さん

《なんだろね〜枝豆が一番マシだったな。大はずれ。やはり事前に調査をしてからじゃないとダメ。》



2005.07.15

ランチ番外編
お行儀が悪いので写真撮れず。 日本橋高島屋「野田岩」のうなぎ

《日本橋高島屋・特別食堂でごちそうになる。これがうなぎなら、今まで鰻だと思っていたのはうなぎではない。う〜んとうなりつつ、白焼き→蒲焼き→デザート。ふと廻りを見回すと、ほとんど60代以上のご夫婦連れでありました。この鰻、若輩者の私にはまだ早い。》



2005.07.14
20050714 イクラ丼
ユッケ丼
ナムル
ピーマンとちくわの甘辛炒め煮

《ダンナはユッケ、私はイクラ。》



2005.07.13
20050713 鯵の味醂漬
キュウリとクラゲの酢の物
なす炒めのお出汁かけ
しじみのみそ汁

《普通のごはん、久しぶり。》



2005.07.13

ランチ番外編
20050713_2 大黒屋で芋蕎麦

《四条の大丸東側の「大黒屋」さんでランチ。京都の老舗のおそば屋さんです。京都らしいおそば=お味が濃い。京料理は薄味ですが、おそばやうどんのおダシは濃い味付けです。芋蕎麦とはとろろそばのこと。いい卵でした。》



2005.07.12
20050712 外食・・・写真は焼おにぎりの鳥スープ漬け

《近所で外食。さして特筆するまでもない内容でした。》



2005.07.11
20050711 素麺
う巻き
川海老と玉葱のかき揚げ

《このページを見ている友人に、揚げ物が比較的多い...との指摘が。そうかもしれない。反省。でも美味しい。やめられそうにない。》



2005.07.10
20050710 餃子
スープ
ごはん

《近頃は餃子に干し海老を入れる。
中華風だしの野菜スープ。トマトが決め手。
お好みで、ラー油やお酢を加えます。お酢がなかったので、バルサミコを試す・・・いける。》



2005.07.09
20050709 atフレッシュネスバーガー

《いざと言う時のファーストフード。
フレッシュネスバーガー」・・・ファーストフード店の中で、食後に胃もたれしない唯一の店。野菜を大事にしてる。スープやドリンクもヘルシー。》



2005.07.08
20050708 とんかつ武蔵」の串カツ
Sol

《今夜はハーバーランドmosaicでサルサパーティー。
mozaicの「とんかつ武蔵」さんの串カツと、メキシコのビール「Sol」で夜は更ける。》



2005.07.07
20050707 ネギ焼

《昨日のスジの味噌煮利用でネギ焼。大量ネギ消費。》



2005.07.06
20050706 牛スジの味噌煮込
オクラの卵焼き
モロヘイヤのおひたし
ごま豆腐

《スジの味噌煮込、ウマ〜。
オクラの卵焼き→ゆでたオクラを刻んで卵・かつお節・コチジャン・醤油で混ぜてゴマ油で両面を焼く。子供が保育園の頃、公園のお砂場友達のお母さんに「子供のおやつ」として教えてもらった。もちろんコチジャンはナシ。》



2005.07.05
20050705 ラーメン

《九条通のラーメン屋さんに行ってしまった。
Wスープのラーメンを注文したのですが、豚骨と魚出汁がお互いを殺し合って、悪い味が前にでちゃった悪い例。完食できず。》



2005.07.04
20050704 メザシ
ニラ玉
鯵のお刺身
干し貝柱のごはん

《北海道土産の干し貝柱をほぐしてごはんと炊き上げました。美味しい〜》



2005.07.03
20050703 カルボナーラ
スモークサーモンのサラダ

《7月に入ってから高カロリー。》



2005.07.02
20050702 六甲道「キャビ庵」にてディナー

《今日は引っ越しの手伝いです。神戸六甲道のロシア料理のみせ「キャビ庵」にて。写真はシャリアピンステーキ。
キャビアとワインで盛り上がれるお店です。》



2005.07.01
20050701 ナシゴレン♂
生春巻

《アジアンフードdayです。欲張って春巻きが太くなり過ぎ。》




2005 >>NOV  >>OCT >>SEP >>AUG >>JULY >>JUN >>MAY >>APR >>MAR >>FEB >>JAN
2004 >>DEC >>NOV >>OCT >>SEP >>AUG >>JULY >>JUN >>MAY